差し歯を奥歯に行うことが可能かどうか気にされる方もおられるでしょう。基本的な差し歯の構造や適応範囲、奥歯の特徴などを詳しくご説明します。
差し歯の基本的な仕組みや費用
差し歯とは被せ物の治療であり、天然歯の根が残っている場合に、その根を利用して人工の歯を装着して機能を取り戻す治療法を指します。神経を抜かず虫歯治療を行う場合は、感染部分を除去して被せ物の型を採り、接着を行います。それよりも大きく神経を抜く抜髄が必要な虫歯は、根管治療(歯の神経を取り綺麗に清掃する治療)をしてその歯に土台を作り、型を採り、人工歯を接着するという治療です。
天然歯を抜いてしまうと歯の根まで抜けてしまう為、差し歯治療は出来ません。歯がない部分に歯を作るという場合は、義歯治療(入れ歯、ブリッジ、インプラント)を選択します。
差し歯の構造
差し歯は見た目の自然さを取り戻すだけでなく、歯の機能を回復させる重要な役割を果たします。
- 天然歯根:残存している歯の根が差し歯の支えとなる
- 土台(コア): 歯の根に装着する土台で金属や樹脂を使い人工歯との連結部分となる
- クラウン(被せ物): 見た目と咀嚼機能を担う部分で、セラミックや金属、ハイブリッド素材を使用する
差し歯の費用
差し歯治療は、保険適用内も保険適用外も行える治療です。
保険適用内の差し歯
保険適用内で安く仕上げる場合は、材料が制限されます。奥歯は力がかかる部分であるため、樹脂ではなく銀合金で差し歯にします。いわゆる銀歯として強度はありますが、経年劣化もしやすく体内にイオン化して蓄積するというデメリットがあります。また、金属アレルギーの方は使用できません。
保険適用外の差し歯
一方、保険適用外の自由診療で奥歯の差し歯をする場合、審美性が高く二次虫歯になりにくい材料を選べます。
ジルコニアセラミック
人工ダイヤモンドといわれる硬度を誇るジルコニアセラミックは噛み合わせをしっかりと確認しておけば問題ありませんが、疎かにすると対合歯が欠ける可能性があります。
オールセラミック
オールセラミックはジルコニアセラミックよりも審美性は高いですが、奥歯の咬合力で欠けるリスクがあります。
ハイブリッドセラミック
セラミックの種類で比較的費用が安いハイブリッドセラミックがありますが、セラミックとプラスチックを混ぜた材料で、プラスチックは吸水性があるため着色汚れが考えられます。
セレッククラウン
セレッククラウンについてはセラミックのブロックを歯の形に機械で削り出すため、他の歯科技工士が作製する歯と違い審美性にやや難があり、周囲の歯の色と異なるケースがあります。
奥歯にも差し歯はできるの?条件と適応範囲
奥歯に差し歯をするのは可能ですが、いくつかの条件を満たす必要があります。
差し歯が可能な条件
- 歯の根がしっかりと健康な状態で十分な強度がある
- 歯茎や歯周組織が歯周病ではなく健康である
- 歯根の長さが短いと固定できないため通常通りの長さがある
奥歯の特徴
奥歯の特徴についてもご説明します。
噛む力が強い
奥歯は噛む力が強くかかるため、耐久性が高い材料が必要です。特に差し歯を行う場合は、外れやすいものではなく、強度の高い人工歯を作製しましょう。
土台の強度が重要
土台にもメタルコア(金属製)やファイバーコア(ガラス繊維強化樹脂の芯を入れたレジンコア)などの種類があります。光が当たった時に、メタルコア土台のセラミックはうっすら黒く見えるのに対して、ファイバーコア土台のセラミックは白さを保てて美しいです。奥歯にも差し歯は可能ですが、条件を満たしていない場合にはインプラントやブリッジなどの別の選択肢を検討することになります。
差し歯のメリットとデメリット
差し歯には多くのメリットがありますが、メリットとデメリットを知ったうえで自分に合った治療法を選ぶこと、注意点も理解しておくことが大切です。
メリット
- セラミック材料の歯を被せれば、周りの天然歯とほとんど変わらない自然な仕上がりになる
- 差し歯を装着することで咀嚼能力が戻り、食事を快適に楽しむことができる
- インプラントに比べて治療期間を短くすることができる
デメリット
- 土台となる歯根が弱っていると差し歯が長持ちしない
- 保険適用の差し歯の場合、下の歯が再び虫歯になる可能性がある
- 噛む力が強い奥歯は素材によっては摩耗や破損のリスクがある
差し歯を長持ちさせるケア方法
差し歯を長持ちさせるためには、どのような点に注意すればよいのか、挙げていきます。
丁寧なブラッシング
歯ブラシで丁寧に磨いて、食べかすや歯垢(プラーク)を除去します。特に差し歯の周辺の歯周ポケットや隣接する歯間部分をなどは注意し、寝る前にデンタルフロスや歯間ブラシなどを使用してより清潔に保ちましょう。
定期的な歯科検診
差し歯の状態や歯根の健康を確認するためには、定期的に歯科医院で診てもらうことが重要です。そのため、クリーニングなどのメインテナンスを受診しましょう。
硬い食べ物を避ける
噛む力が強く必要な食べ物は、差し歯に負担をかけるため避けるようにしましょう。
差し歯が傷ついた場合の対応
差し歯に亀裂が入ったり外れたと気づいた場合は、早めに歯科医院へ通院してください。修理や再装着を行わなければなりません。食いしばりや歯ぎしりなどの癖が日常的に習慣づいている方は、差し歯が傷つく可能性が高いです。
なぜ差し歯という名前?
現在の差し歯(かぶせ物)は土台とかぶせ物を別に作って歯に装着しますが、昔は土台とかぶせ物が一体化している人工歯を残った歯の根に差し込む治療を行っていました。この昔の治療の名残から差し歯という治療名が浸透していきました。現在行われる治療と異なり、被せ物の強度が弱く、長く保つことが出来ませんでした。
インプラントは歯を失った部分に差し込む(埋入する)イメージですが、決定的に違うのは差し歯は歯の根があってこそ行える治療、インプラントは歯の根がないため、新たに人工的な歯根を骨に埋入して歯を作る治療という点です。
まとめ
奥歯にも差し歯が可能であることや治療の流れ、ケア方法についてご紹介しました。差し歯は適切な治療とケアを行うことで、長期間快適に使用することができます。奥歯の差し歯について悩んでいる方は、まず歯科医師に相談しましょう。患者さんご自身のお口の状態に可能かどうか、他の効果的な治療法があるかどうかなどを知ることが大切です。